襟足は1回、3500円。うなじ脱毛は?
エピレだと、自分に合った、うなじや襟足の脱毛が
出来るってホント?
襟足の脱毛って言っても、人によって悩みは様々。
和服をキレイに着たくて、生え際だけスッキリさせたいって人もいれば、首全体のもしゃもしゃした毛をなくしたいっていう切実な人もいるはず。
エピレだと、生え際だけの襟足脱毛ならSパーツ。
2回以上から受けられて、1回あたり3,500円。
3回以上のコースで申し込むと、ちょっと安くなって
1回あたりが3,250円になります。
6回コースなら、合計で19,500円とリーズナブルに出来ちゃうんです。
うなじ脱毛は1回、7,000円
それに対して、襟足含む首の後ろ全体、うなじ脱毛はLパーツ。
1回からの処理が可能で、1回あたりは7千円。
うなじ脱毛は2~5回のコースは1回あたり6,500円で、
6回のコースだと1回あたり6千円。
6回コースだと36,000円。
うなじ全体を綺麗に出来ると考えれば、妥当な値段なのかな?
エピレの脱毛は、TBCの店舗でも施術可能
TBCから生まれた脱毛専門サロンのエピレは、
全国のTBCで同じサービスを受けることが出来ちゃいます。
全都道府県に店舗を持つTBCサロンを利用できるとなると、通える可能性はグッと広がるはず。
今まで、通える範囲に格安サロンがなくて困っていた、なんていう人にも便利になりますよね。なにせ、エピレとTBCを合わせると190店舗以上もあるんですから。
ちょっとした裏技ですが
エピレでのライト脱毛方式で、うなじ、襟足の大体の毛を抜いた後に、TBCの電気脱毛で残った頑固な毛を抜くっていう手もあります。
TBCは分単位の料金加算なので、ほんの数本の抜けにくい毛を抜くのには、かなり有効。
逆に、うなじ全体をTBCで脱毛しようと思うと高額になってしまいがちですが、数分だけの利用で済むこの方法なら、効果的で確実にキレイにすることが出来るのです。
エピレとTBCは、ローン払いも楽々。
自社のクレジット会社を持っているので、簡単な手続きで月1%のローン払いが可能。
支払いは月5千円からなので、無理なくキレイになれちゃいますね。
脱毛ラボの都度払いシステムってナニ?
同じくらいの料金で、うなじ、襟足の脱毛ができるサロンといえば、脱毛ラボ。
脱毛ラボは、ローン払いがイヤ!
という人にオススメです。
ローンって金利がかかりますからね。
結局は、表示料金より高いお金を払う
って考えると、チョット考えもの。
だからといって、現金一括払いっていうのも、なかなかキビシイ・・・
そんな人には、脱毛ラボの 都度払いシステム が最適なんです。
最初の無料カウンセリング時に、やりたいコースを契約したら、その場で料金を支払う形。 実際の施術の時には、必要であればシェービング代(1,000~1,500円)を支払うだけなんです。
うなじ脱毛すると、いくらかかる?
脱毛ラボでの うなじ脱毛は税込4,179円。
1回の施術につき、この金額を払うだけだったら、気軽に通えちゃいそうですよね。
もちろん、エピレ同様、お得な6回パックもあって、
6回で契約すると20%引き。
この6回パックを選ぶと、なんとワキが
6回で税込504円で出来ちゃう。
つまり、うなじ脱毛を6回、20,059円+504円の20,563円で、うなじとワキがそれぞれ6回ずつ処理出来ちゃうってコト。
これは、ワキの処理がまだって人や、他店で体験コースを受けたけど途中で終わっちゃったって人にはかなりお得なプラン。
初回申し込み限定なので、まずは最初にワキとのセットで契約しちゃうのが良さそうです。
都度払い以外の支払い方法は・・・
2万円を超えるとなると、1回払いじゃキツイって人もいるかも。
(ていうか、ワタシはきつい・・・)
そんな場合は、クレジットカードのリボ払いを勧められます。
一度カードで支払って、リボ払いに切り替えをするわけですが、実際にはリボ払いよりも少なめの回数で分割払いにした方が、金利的にはお得ってことも覚えていてくださいね。
脱毛ラボの料金はHPだとなぜか消費税抜きで表示されているので、そこも要注意。
1回ごとの料金はカッコで税込み額を書いているんだけど、6回パックは書いてません。
ちょっと不親切な料金表示なんですが、6回ともなると消費税額が大きくなってくるので、別のサロンと料金比較したい場合は、そこんとこも注意が必要です。
最初から税込で表示してくれていれば、支払うときのガッカリ感がなくていいのにな~・・・なんて思ったりもします。
肌が弱い人は、クリニックっていう手も
うなじ、襟足など首周辺の皮膚が弱くて、コースで使うジェルでかぶれちゃうのが不安っていう人もいるはず。
化粧品でも、サンプルで試さないと購入できない人も多いですよね。。
ジェルの場合、
塗ったあと更に施術の刺激も加わって、敏感肌には過酷
ってこともあります。
そんな人は、クリニックでの、うなじ脱毛がオススメです。
湘南美容外科には、アフターフォローシステムがあります。
コレ、施術後に担当ドクターから直接メールをもらえるので、心配な症状が出てもすぐ相談出来て安心です。
万が一施術中のトラブルがあっても、院内にドクターがいるので対応が早いのもいいですよね。
(あ、実際に施術するのはナースです)
格安サロンより安い、湘南美容外科
湘南美容外科でのうなじ脱毛は、6回で16,800円。
ぶっちゃけ、エピレよりも脱毛ラボよりも安いです(笑)
しかも、SBCメンバーになると20%割引もされちゃうので、実質13,440円。
SBCメンバーになるには当日簡単な手続きをするだけで、お金もかかりません。 ということは、とりあえずはメンバーになっちゃったほうが良さそうですね。
医療レーザーは、回数は脱毛ラボやエピレ等のフラッシュ系のサロンの約半分で済むとのこと。
標準的な毛量だと、6回で完了できる人も多いんだそう。
回数が少なくていいと、料金的な面でもありがたいし、
通う面倒さから開放されるっていうのも嬉しいですよね。
湘南美容外科では、医療ローンを使っての支払いが可能です。
金利も年9%と美容業界にしては低めになってるので、安心してローンが組めますね。
ワタシに一番合うのは、どこ?
正直言って、脱毛ラボはどうしてもローンがイヤ、という人向けのサロンかもしれません。 ワキ504円は魅力的ですが、うなじ脱毛自体の料金はすっごく安いってワケでもないし。
(襟足だけチャチャッと脱毛したい場合には、都度払いで必要なだけ行けるというメリットもありますが)
ワタシ的には、襟足や、うなじ脱毛ではエピレが一押し。
痛みが少なくて、気軽に通えるっていうのもありますが、なにしろ、全国どんなとこにでも(は、言いすぎかな?)店舗があるって本当に便利!
敏感肌やアトピーで肌へのダメージが心配な人は、湘南美容外科が良さそうです。
<