東京の医療脱毛、、、結局どこがイイの?
ということで、そろそろ本日のまとめ。
東京都内で探す医療脱毛クリニック、結局どこが良いのか?というのは、ケースバイケース。
その人それぞれが何を最優先に考えているのかによります。
- 料金が安いことが何より大事
- なるべく痛くない方法で医療脱毛したい
- とにかく効果。 医療脱毛なら効果が最優先
- 顔はもう処理済みなので、ボディだけ医療脱毛したい
- 服から出てる部分だけ医療脱毛で処理したい...etc
こういった自分のニーズをしっかり把握しておくことが、マチガイのない医療脱毛クリニック選びのコツです。
- アリシアクリニックが最安値・・・275,000万円 ※施術回数は6回
※月額18,300円で、15回まで金利ゼロ。
※上記コース、アリシアの通常価格は517,500円。湘南美容外科は58万円
しかし、分割払いにするのであれば、ローン金利も含めた支払総額も気にしたいところ。
参考までに、湘南美容外科のHPで割り引き適用前の金額:58万円を36回払いにした場合の支払いシミュレーションがありました。

え~え~、ワタシも本気です。電卓片手に計算しましたよ。
上記のケースで、58万円を36回ローンにした場合の支払い総額は 693,506円。
つまり、金利の部分に113,506円払うことになります。
ちなみに、湘南美容外科の医療ローンの金利は9%。
前述したように、この数字は美容業界ではかなり低金利の方です。
もちろん、これは割り引き前の金額を元にしたシミュレーション。 なので、誰でも20%割り引き後の金額、464,000円であれば当然、これより安くなります。
また、頭金に20万円くらい用意できるなら、
ローン元金は約26万円。
こうなれば月々の支払いもグッと楽になるうえ、利息として支払う部分も小さくなりますね。
もしくは、月々の支払金額を少し多めにして、支払い回数を減らすという選択肢も。
ただ、これでも、それなりの利息を支払うことになるのは仕方がないです。
ちなみに、月々の支払い金額が3万円くらいでも大丈夫という人なら、アリシアクリニックの全身+全顔(VIOあり)のコースでは無駄な金利を払う必要はありません。。
全身フルの医療脱毛の料金、446,500円を、月々29,700円(初回のみ30,700円)で15回払いのプランが用意されてます。
しかも、アリシアクリニックは湘南美容外科よりも痛みは少ない。
また、顔、VIOを含まない全身コースでも、アリシアのプライスダウン特価が目を惹きます。
ただ、通常価格は31,500円なので、本当はドクター松井のシルバーコースが安いですが、うなじが対象外。
少々、値段が高くても、面倒が少ない方がイイという人は新宿クレアクリニックが向いています。
自分専用に用意された電動シェーバーで剃毛して貰えるMyカミソリシステムは、他の人と使い回しをしないので、衛生面が気になる人には見逃せないポイントです。
また、ドクター、ナースともにスタッフ全員が女性であること。カーテンの間仕切りじゃない、本当の個室での施術などで安心感も高い。
施術後のアーユルヴェーダで保湿ケアと1歩先を行くサービスが用意されていますが、全身ツルピカの医療脱毛フルコースでもアリシアとの金額の差は5万円ほど。
- 全身+うなじ+VIO+顔・・・499,800円
- 全身+うなじ+VIO・・・419,600円
- 全身+うなじ(顔・VIO以外の全て)・・・367,500円
- 全身(うなじ・顔・VIO以外の全て)・・・310,800円
- 全身セレクト(6部位)・・・248,900円
- 美顔脱毛・・・105,000円
- デザインハイジニーナ・・・99,600円
実用的なハイコスパ医療脱毛はドクター松井
ただ、ワタシ的に目を惹かれるのは、ドクター松井クリニックのニューライトコース(198,000円)。
これは、足、ワキ、腕、手足の指と甲のみという、洋服から出てる場所だけをキレイにするという、とっても合理的なコース。
こういった、人から見えるところだけを医療脱毛するという場合には、安さがウリの湘南美容外科はどうなの?って気になったので調べてみました。
手足スッキリセットというのがありますが、対象部位は肘上・肘下・膝上・膝下ということで、ドクター松井よりも少ないですね。
しかも、誰でも20%割引を適用後の値段でも、
6回で214,400円なので、ドクター松井の方が全然安い。
しかも、ドクター松井もアリシアクリニックと同じ、吸引式のマシンを使っているので、施術の痛みが少ないというのも嬉しいポイントです。